トイレの尿石の取り方や原因、サンポールや洗剤やペーパーでしっかり落とそう!



トイレ掃除、しっかりしていますか?トイレを綺麗にすると金運が良くなると昔から言われているから、しっかりやっているわよ!という方、多いと思います。しかし茶色くなっり黄ばんでしまった部分、ありませんか? ブラシでごしごしこすってもダメだという所はありませんか?その部分は尿石なのです。しっかり掃除していても、ブラシが届いていなかったり、長年の尿の飛び散りなどが原因で黄ばんだり、茶色くなってしまうのです。トイレの一番の天敵、頑固な尿石について、お掃除の仕方を探ってみました。

そもそも尿石って何ですか?

まずは尿石について簡単にご説明いたします。尿石とは、尿に溶けているカルシウムイオンがトイレの水などと科学反応をして、カルシウム化合物となり便器内部や、ウォシュレットに付着して固まったり、沈着したものです。 見た目としては水の黒ずみなどとは違って、茶色や黄ばんだ色となります。皆様の家のトイレはいかがですか?

削りおとし作戦

まずはブラシで徹底的にごしごししてください。トイレのブラシではなくて、金属製やスチールウールのたわしなどで汚れを落とすというよりも、削り落とすという感覚でお掃除してみてください。頑固な汚れは、まず削り落とすことで勝負です。しかしあまり強くやりすぎると、トイレを傷つけることになりますので、ほどほどに。とりあえずとれる部分は、特にウォシュレットに固まりついた部分などはペロリとはがれおちたりするでしょう。また今ではダイヤモンド素材の研磨剤も販売されています。そのようなものを使ってみるのも良いかと思います。くれぐれも便器を傷つけないように気をつけてください。

削ってダメならサンポール

化学反応によってできた尿石。ならばさらに化学反応で撃退してみましょう。尿石はアルカリ性です。アルカリ性の汚れは酸性のもので中和ささえれば汚れがおちます。ですから昔から皆さんご存知のサンポールを使ってみましょう。サンポールでもなくても尿石を落とす洗剤は発売されいますが以下はサンポールの手順でご説明いたします。
①まずはトイレの水の水位をなるべくさげてください。灯油のポンプなどですいとったりして、洗剤と水がまざらないようにしてみてください。無理であれば少しでもバケツに水を移すなどして、汚れの部分と水が接触しないようにしてください。
換気を良くし、ゴム手袋等をする。これは酸性の洗剤を使う時に一番大切なことです。塩酸が入っているので、身体によくありません。必ずお掃除の前にお掃除環境を作ってください。
③サンポールを汚れ部分に塗布する。サンポールが流れてしまわないよう、その上にトイレットぺーばーなどそのまま流してよいものを張り付けて湿布状態にしてください。
④そして約30分~1時間放置したあと、トイレブラシでお掃除してください。あまりごしごしやりすぎて、薬剤が手や目に飛び散るのが危険ですので、力を入れすぎないようにお掃除してください。

それでもダメならさらに削りましょう

それでも落ちない、そうとうな汚れは、耐水ペーパーを使って削り落としてみましょう。耐水ペーパーにはサンドペーパーの耐水番ですが、同様に番号があります。汚れを落とし、かつ便器を傷つけないためにも1500番ぐらいの目の細かいものを使用してみてください。

まとめ&今後の対策

さて、あとはチャレンジのみです。どの段階で尿石が落ちるかわかりませんが、自分の手で尿石を退治する、また化学反応を利用して汚れを退治する、この二通りがあることがわかりました。汚れの度合にもよりますが、段階をえて、お掃除をしてみてください。そしてせっかくトイレがぴかぴかになっても、便器に傷がついた・・・ということがないようにほどほどに削り落とす感覚でお掃除してみてください。便器、便座、ウォシュレット、あらゆる所に尿石は潜んでいます。隅から、隅まで退治してみてください。
またお掃除が大成功してピッカピカの新品のようなトイレになったら、今後も綺麗を保ちたいもの。尿石対策としては、尿石防止剤を投入することをお勧めします。錠剤や液体や、便器の目皿の上に置くものとタイプは色々あります。それらを利用して、今後もずっと綺麗なトイレを保ち続けましょう。臭いだけでも敬遠されるトイレ、常にぴかぴかでありたいですね。

もじゃ子
気になっていたのよね、あの黄ばみ。
ぼーちゃん
今度一緒にチャレンジしてみようね。

あなたにオススメのコンテンツ