秋冬のスーツの衣替え時期はいつ?クリーニングや保管方法は?



毎日スーツを着るビジネスマンの衣替え。
日程が決まっている学生とは異なり、
会社によって時期等、特に決まりはないようです。

今回の記事では、スーツの衣替えについて
取り上げてみたいと思います。

【スーツの種類】

春・夏物は4月から9月頃
秋・冬物は10月から3月頃
――の年に2回が主流とされています。

昨今はエアコンで温度の調整が容易なため
上記二種類を揃えておけば、
1年間、補填することが十分可能です。

【季節ごとの特徴】

[春・夏物のスーツ]

生地には、
モヘア、麻、綿などが使用されており、
裏地がほとんどないものが多いです。

そのため、気温があがる季節でも
軽くて涼しい着心地が得られます。

夏場、上着が必要な場合は
盛夏用スーツを選ぶなど、
さらに涼しさを求めることが重要です。

家庭でのお手入れがしやすい
機能性素材が使用されたスーツも
人気が高いようです。

[秋・冬物のスーツ]

生地にはカシミア、ウール、
ポリエステルなどが使用されており
裏地もしっかりと厚いものが多いです。

重さはありますが、
寒さを軽減し、保温性が高いため
着用時、あたたかく感じられます。

勿論、気温が低い真冬では
上にコートを羽織るなど
防寒対策をしっかりと取りたいところです。

4026da04ec93822872125b66ba511790_s

【衣替えのタイミングは?】

基本的には春と秋です。
では、それぞれ衣替えを行うにあたり、
「良いタイミング」はあるのでしょうか。

秋・冬物から春・夏物に替える際、

春先「あたたかく」
感じられるようになったら。

春分の日など早めに済ます。

など、タイミングはそれぞれです。

ただ、春は天候が不安定で
雨の日も多く、寒さを感じることも。

あまり早すぎると、
寒暖の差で体調を崩してしまうなど、
十分な注意が必要になります。

ゴールデンウィーク頃、
晴れて且つ風のない、あたたかい日

タイミングとしておすすめのようです。

一方、
春・夏物から秋・冬物へ替える際も
春と同様にタイミングが難しいようです。

9月から10月初めは気温が高く
暑く感じられる日があり、

早くに済ませてしまうと
「むし暑さ」による不快感も。

肌寒さを感じる10月中旬頃
タイミングとして最適の時期とされています。

あわせて、寒さ対策に
コートも用意しておくと
より一層安心です。

ぼーちゃん
お洗濯はどうすれば良いの?
106648b

【お洗濯について】

素材によって、
お洗濯の際に使用する洗剤が
それぞれ異なってきます。

湿度の低い晴れた日に

[綿・麻]

どの種類の洗剤も使用可能です。
生成りや色が淡いものは
蛍光剤が含まれていない洗剤を使います。

シワになりやすいので、
脱水は短時間にしましょう。

[絹(シルク)・ウール]

中性のおしゃれ着用洗剤で洗います。

塩素系漂白剤や
粉末酸素系漂白剤は使用できません。

また、アルカリ洗剤に弱いので、
使う洗剤に注意が必要です。

[レーヨン・キュプラ]

どの洗剤でも洗えますが、
シワになりやすいため、脱水は短時間で。

[ナイロン・ポリエステル]

どの洗剤でも洗うことができます。
両方、シワになりにくいのが特徴です。

[ポリウレタン]

どの洗剤でも洗えますが、
塩素系漂白剤は使用できないので
注意をしましょう。

ぼーちゃん
専門のプロに任せたほうが良いのかな?

スーツのお手入れは大変で、
プロに任せたほうが安心できる
という人も多いかと思います。

しかし、実は着る度に
毎回クリーニングに出すのは
スーツの寿命を縮めることに。

それは、お店で使用される洗剤によって
スーツ生地本来の油分まで洗い流され、
ツヤが無くなることで生地にテカリが出るため。

スーツ独特の風合いを維持させるためには
自宅でのお手入れが肝要といえます。

スーツはウールが使用されていることが多く
復元力に優れる面があります。

よって、
スーツは同じものを毎日着用せず、
2日ほど休ませることで「復元力」が働き

本来の形・シルエットを維持することが可能です。

肩幅に合った厚めのハンガーに掛け、
一定の方向にブラシをかけてホコリを落とし、
霧吹き等で軽く水分を含ませた後、

風通しの良い場所にて
しっかりと干しておくようにします。

もじゃ子
厚めのハンガーが無い場合は?

ハンガーの肩部分にタオルを巻いたり
ラップの芯をはめ込むことで代用することが可能です。
ラップの芯は丈夫なのでお勧めです。

ぼーちゃん
干し方のコツは?

ボタンを全て留めて吊るします。
こうすることで
型崩れを防ぐことができます。

もじゃ子
着る機会が少ないスーツはどうすればいいの?
4d308afd727758bdc613d93a3959a37b_s
[一度着ただけのスーツも必ず洗濯]

礼服やたまにしか着る機会がないスーツを

「一度しか着ていないから……」

と、何もお手入れをせずに
タンスやクローゼットへ入れてしまうと
虫食いやカビの発生が起こることも。

ちょっとした食べこぼしで付着した飲食物や
汗や皮脂汚れは害虫のエサの元です。

また汗が染み込んだ状態で収納すると
湿気の原因にもつながります。

なので、たとえ一度しか着ていなくても、
洗濯やクリーニングなどで
汚れ・汗を落としてから収納をしたいところ。

クリーニング店から戻ったスーツは
スチームアイロンの湿気が含まれており
カビやシミの原因につながるため

付随しているポリ袋カバーを
必ず外すようにしましょう。

その後、陰干しでしっかりと湿気を飛ばし、
タンスやクローゼットへ収納します。

この時、除湿剤を置いておくと
湿気対策も抜群になります。

家庭でお洗濯をした場合も
しっかりと湿気を飛ばしてから
収納をするようにしましょう。

また、防虫対策には
防虫剤や防虫カバーが有効です。

防虫カバーはスーツを
ホコリから守ることにもつながります。

【著者の考え】

スーツは着る人の日常習慣に
大きく影響するものだと感じます。

昨今では節電対策として
冷房の設定温度を高めにするなど
職場での室温環境も変化していますが、

通勤中の電車内での環境、
屋外での気温に対する環境など
人が感じる温度は多種多様です。

また、体感温度は個人差が大きいため
一概に「これが正解」といえる要素が
ほとんど存在しません。

自分の体と相談をしながら、
より快適なスーツと共に過ごすことが
肝要ではないかと考える次第です。

[参考元]

花王|マイカジスタイル
http://mykaji.kao.com/washing_guide/4144/#nylon

エステー|くらしにプラス
http://www.st-c.co.jp/plus/question/answer/18.html

スーツマスター|スーツの豆知識
http://www.suits-master.com/knowledge/gara.html

トレネタ|雑学
スーツの衣替えの時期はいつ? 春と秋のベストタイミングは
http://treneta.net/category/knowledge/

あなたにオススメのコンテンツ