春が近づくにつれて、出番が急上昇するのが「トレンチコート」!
一枚でセレブ風からカジュアルスタイルまで作れる万能アイテムですよね!
今回は、「トレンチコートを使ったコーデ」をご紹介いたします!
トレンチで簡単!カジュアル春っぽコーデ!
トレンチコートは、カッチリだけじゃないんです*

引用元:https://jp.pinterest.com/
まずはお得意!シャツと合わせたコーデから!
ただそのままシャツと合わせてしまうと、カッチリコーデになってしまうので、
あえて上にスウェットをオン!してカジュアルダウン!
靴はもちろん、スニーカーでまとめてくださいね!

引用元:https://jp.pinterest.com/
難しいデニムONデニムも、
トレンチコートと合わせれば簡単にできちゃいます!
ボトムスのデニムは、細身を選んでカジュアルすぎないようにバランスをとって!

引用元:https://jp.pinterest.com/
トレンチにパーカーをインするだけで、
カッチリトレンチがこなれ風コーデに変身!
間にデニムを挟むことで、
よりカジュアルな印象になりますよね!

引用元:https://jp.pinterest.com/
オーバーオール×トレンチは、
トレンド感あふれるこの春に挑戦したいコーデの一つ!
ネイビーのカーディガンを羽織って、グラデーションに!

引用元:https://jp.pinterest.com/
こちらも同じく、オーバーオールを取り入れたコーデ!
同じアイテムでも、色味を変えるだけで、まったく違う顔に!
濃い色デニムはそれだけで大人っぽくなるので、
大人女子には取り入れやすいアイテムですよね!

引用元:https://jp.pinterest.com
今すぐ真似できる!
間違いない王道コーデ!ボーダー×デニム×トレンチは、
配色を変えてまた違う色味でもチャレンジしてみて!
カッチリだけど、決めすぎない!
カッチリ感は残しつつ、決めすぎないこなれコーデをご紹介!

引用元:https://jp.pinterest.com/
デニムに合わせているのに、カジュアルすぎずに決まっているのは、
上に合わせたストライプシャツのおかげ!
さらにパーカーをインすることで、
カッチリとカジュアルがちょうどいいバランスに仕上がっていますよね!

引用元:https://jp.pinterest.com/
こちらは、女性らしさを残したシンプルコーデ!
白×グレーの配色が柔らかい大人女子のイメージに。
カッチリしすぎないために、ベルトはあえて差し色でアクセントを置いてみて!

引用元:https://jp.pinterest.com/
ネイビーのボーダートップスと、ホワイトパンツが相性抜群の、
キレイ目コーデ!
決めすぎないために、白パンツはスウェット素材をチョイスして!

引用元:https://jp.pinterest.com/
カジュアルすぎないために、あえてパンツは黒をコーデ!
カッチリトレンチ×黒の配色でキレイ目感を出したら、
足元はスニーカーで外しを入れて、オシャレ上級者に!
女の子らしく、着てみたい!

引用元:https://jp.pinterest.com
やっぱり大人女子は、トレンチコートも可愛く着てみたい!
もちろん、フェミニンコーデにも合うんです*
ピンクで可愛い女の子っぽさを出したら、黒で全体を締めてレディに仕上げて!

引用元:https://jp.pinterest.com/
レディといえば、
こんな風にシンプルなブラックワンピースにも合わせてみたい!
白い丸襟がとってもチャーミングですね!
リップはぜひ赤を選んで、アクセントを入れてみてくださいね!

引用元:https://jp.pinterest.com
オシャレなモノトーンワンピース×トレンチコートのコーデ!
カッチリまとまりがちなトレンチコートを、
フレア感あるワンピースと合わせることで、うまく中和していますね!
洋服の色味が控えめな時こそ、派手色バッグの出番ですね!
カラーでイメチェン!トレンチコーデ

引用元:https://jp.pinterest.com/
王道コーデに飽きてきたら、
いつもと違うカラーをチョイス!
一枚で上品なグレーは、光沢感ある素材でより一層上品に!

引用元:https://jp.pinterest.com
ありそうで実はあまりみないのが、
ホワイトのトレンチコート!
黒×白のモノトーンコーデを、黒のスニーカーでうまくカジュアルダウンしてみますよね!

いかがでしたか?
定番トレンチコートを使ったコーデをしっかり復習して、
この春もいろいろなファッションを楽しんでくださいね!