秋の京都、最大の景勝地嵐山。世界文化遺産の天龍寺塔頭、宝厳院は、巨岩と緑が織りなす庭園で有名。数寄屋建築に紅葉が映え、日本の美を堪能させてくれます。
宝厳院の魅力
宝厳院は、大本山天龍寺の塔頭寺院で、室町時代に創建されました。
自然との調和を意識した素朴な正門、数寄屋造りの建築物は、趣き深く、日本の美そのもの。
その庭園「獅子吼の庭」は嵐山の借景を巧みに取り入れ、巨石「獅子岩」を配した借景回遊式庭園として有名。
「獅子吼」とは仏の説法を意味します。庭園を散策して、鳥の声、風の音を聴くことによって、人生を見つめ心を癒す庭。
緑の苔の上に、赤い紅葉が映える様は、心を落着かせ、澄んだ嵐山の風が染み入ります。
獅子吼の庭は、天龍寺の曹源池庭園と同じ、「龍門瀑」が表現されています。中国の故事「登龍門」の由来、「鯉が三段の滝を登って将に龍に化す様」、鯉が死を賭けてまで龍になるべく努力するように、修行僧も悟る努力をしなければならない、ということを、借景回遊式庭園のなかで表現しているのです。
京都宝厳院の紅葉☆ 綺麗です。 pic.twitter.com/54n187EDjY
— マロン (@YOUMEIZI888) 2014, 11月 30
京都の嵐山にある「宝厳院」の、秋の特別拝観の紅葉を観てきました。宝厳院は、別名「もみじの寺」と呼ばれているらしく、日本庭園のあちこちに、燃えるように真っ赤な紅葉が色づいており、晩秋の京都の美しさに見とれました。 pic.twitter.com/cVhhlNb0y9
— TOM-H (@tomgold127) 2014, 11月 29
宝厳院の紅葉の見頃とライトアップ
11月下旬から12月上旬です。
秋の特別拝観 :10月3日から12月6日 午前9時から午後5時
夜の特別拝観(ライトアップ):11月13日から12月6日 17時半〜20時半(20:15受付終了)
京都嵐山の宝厳院の秋の夜間拝観最終日だったのでさっき行ってきました。最終日だけありもう紅葉は終盤中の終盤、紅葉というよりは枯れ木。もう2週間早くいかないといけませんね。庭園に「碧山」ではなく「碧岩」という岩がありました。^^#碧山 pic.twitter.com/O5EDSjJ2mx
— rock_is_dead11 (@rock_is_dead11) 2014, 12月 7
夜空と月と、宝厳院の紅葉。どこをどう切り取っても絵になりすぎて困るよね…。
もみじのトンネルも見事に色づいてて本当に綺麗やったよ!宝厳院の紅葉見てしもたら他の紅葉やと物足りんくなってまう…。 #嵐山 #紅葉 #京都観光 #kyoto pic.twitter.com/gPUZFpw8jz
— 嵐山(観光地擬人化BOT) (@arasiyamabot) 2014, 11月 28
京都の紅葉を一気に楽しみたい方はこちらの記事が参考になります。
京都の穴場名所や、ライトアップが綺麗な名所、デートスポットにオススメなスポットをまとめてあります。
中には一般公開されていないお宝紅葉スポットもありますので、お見逃しなく!
宝厳院アクセス
JR嵯峨嵐山駅 徒歩10分
京福電車(嵐電)嵐山駅 徒歩3分
阪急嵐山駅 徒歩10分
宝厳院混雑予想
秋の嵐山の人気スポット。大変混雑が予想されます。渡月橋を渡るのが一苦労。
名所多数のため、宝厳院のライトアップ時間は分散するのか、まだ人混みもマシなようですが・・・
直指庵から化野念仏寺 ここまでは良かったけど めちゃ混みで祇王寺入らず 常寂光寺メチャ混み 紅葉は盛り 竹林から野宮神社 宝厳院へ 渡月橋も一方通行で 兎に角メチャ混みで嵐山これで退散します pic.twitter.com/7accSrcvc9
— yamapi005 (@yamapi005) 2014, 11月 27
宝厳院周辺情報
早めに行って、嵐山は徒歩でぶらぶらしたいもの。渡月橋からの紅葉は素晴らしく、野宮神社やモンキーパークなど、観光スポット目白押し。
特に宝厳院に隣接する世界文化遺産、天龍寺は必見!
京都の紅葉を楽しみたいなら知っておかないと損します!
京都の秋を満喫したい方はこちらを参考に!