岐阜県にあります、養老町の養老公園は最深部にある高さ30m幅4mのその美しい眺めを
楽しめる名瀑の「養老の滝」までの徒歩約40分の道のりに、カエデやイチョウなどの紅葉が
続き、そのグラデーションが見事な景観が現れます。
ハイキングなどにはお勧めのできるコースになっています。

養老の滝の紅葉の見どころと魅力
養老公園は、この滝を中心とした約78.6haに及ぶ広大な公園で、滝の水が酒に変わった
孝子伝説で有名な養老の滝を中心とした公園で養老天命反転地、こどもの国、楽市楽座・
養老、パークゴルフ場などの様々な施設があります。紅葉に包まれた養老の滝や、
遊歩道沿いを鮮やかに彩るヤマモミジが見えたりします。
特に土産品店を過ぎたあたりからは、そんなヤマモミジを中心とした紅葉のトンネルが
続きます。赤や橙色に木々が色づく中を散策しながら、秋の一日を満喫したいものです。
養老の滝の紅葉の見頃時期とライトアップ情報
例年の色づき始め11月中旬 例年の見頃 11月下旬頃から12月上旬頃までとなります。
そんな中、養老公園もみじまつりが10月1日から11月30日まで行われます。
屋台などは出ないということですので、食事にはお弁当などを持参されることがハイキングを
楽しまれるコツかと思われます。
ライトアップは、以前は行われていましたが近隣との関係で近年は行われなくなっており、
公園が午前9時~午後5時までですので、夜間の紅葉は楽しむことが出来なくなりました。





養老の滝の紅葉の混雑状況
紅葉のシーズンは例年とも周辺道路が大渋滞します。
全く動かないというケースもあるほどですので、到着にしても早めにまた出発にしても早めの
行動できる対策を執とられることをお進めします。

養老の滝へのアクセス
岐阜県養老鉄道養老駅から徒歩約15分程度で養老公園につきます。
名神高速大垣ICまたは関ヶ原ICから約20分程度となります。
東名阪道桑名東ICから約40分程度となります。
滝に一番近い駐車場で有料駐車場として80台分あります。ただし大型バスはご利用
できません。 軽・普通車で平日500円、土日祝日で1,000円となります。
ご注意下さい。
養老の滝の紅葉の口コミ
岐阜県 養老の滝 の紅葉🍁 pic.twitter.com/iYswodld6W
— Rie.F (@Rie_Fairy) 2014, 11月 23
岐阜県・養老の滝の紅葉。意外に綺麗。
http://twitpic.com/3bt26r
— Meldrick Lewis (@MeldrickLewis) 2010, 12月 1