飯能市の秩父御嶽神社の境内にある東郷公園もまたここ奥武蔵の紅葉名所としてもこの公園に植えられたモミジや楓の樹木が訪れる人々に晩秋の紅葉の時期には優しく迎えてくれます。またこの公園の名前の由来にもなった東郷平八郎元帥の銅像が建立されていることでも有名なところです。
東郷公園の紅葉の見どころや魅力
所狭しと植えられた約1000本のモミジやカエデが、お客様をお待ちしております。
もみじまつり 毎年11月の第3土、日開催 土曜日は前夜祭となります。モミジにライトアップもされてその下でジャズ演奏がひらかれます。
日曜日には赤く染まったもみじの中で舞踊のお披露目や演奏会お楽しみいただきます。
模擬店もたくさんでますし遠く長野県の木曽から来ていただいているお蕎麦屋さんもいます。
期間中お賽銭として大人100円、駐車場500円かかります。
紅葉の見頃時期やライトアップ情報
11月中旬から12月上旬が見頃です。
もみじまつり当日だけ有料になりますが開催されます。
この期間は紅葉のライトアップもされてその下で行われる催し物も楽しみです。
東郷公園の混雑予想
もみじまつり当日以外には混雑はないものと思われます。
11月中旬頃なら人でも少なくてのんびり出来るかもしれませんね。
趣味に没頭したい人にはやや早めに出かけられたらどうでしょうか。
東郷公園へのアクセス
電車では西武秩父線吾野駅から徒歩約20分
お車では圏央道狭山日高ICから国道299号経由約30分です。
新しいトンネルも開通しましたので幾分は早くなると思われます。
東郷公園紅葉の口コミ
【東郷公園もみじまつり】 埼玉県飯能市/東郷公園 秩父御嶽神社 「2013年11月23日・24日」 ■西武鉄道「吾野駅」
— ブルバくん (@eventbluva) 2013, 11月 19
おはようございます吉里吉里麺屋兎でございます(^ ^)本日キッチンカーは埼玉県飯能市東郷公園におきまして紅葉まつり最終日でございます!最終日ですので皆様是非お越し下さいませm(_ _)mこれにて関東遠征終了! pic.twitter.com/hvKRLXmC
— SAMON (@soulmonkey1228) 2012, 11月 24