東京都内でも紅葉の狩りの盛んな都市公園が数多く存在しています。ライトアップしている公園の数はそれほど多くないものの、散策も無料という所も多く、都民や観光客にも優しい公園が目立ちます。
六義園 りくぎえん
イロハカエデ約450本のほかモミジやイチョウなど約600本が庭園を鮮やかに彩り、山や池が
配された園内のいたる所で紅葉が楽しめます。
入園料 一般300円、65歳以上150円
開園時間 9時から17時ライトアップ期間中は21時までで入れ替え制ではありません。
東京都文京区本駒込6-16-3
詳細情報はこちら→東京 六義園の紅葉2015見頃時期とライトアップ日程期間、デートや混雑状況とアクセス地図
小石川後楽園
園内にある涵徳亭を背に渡月橋に立って眺めるモミジが美しいです。
東京都文京区後楽1-6-6
詳細情報はこちら→東京 小石川後楽園の紅葉2015見頃時期とライトアップ日程期間、デートや混雑状況とアクセス地図
明治神宮・外苑
約300m続くいちょう並木が有名な明治神宮外苑は、都内を代表する紅葉スポット。
東京都港区北青山1~2丁目(イチョウ並木)、新宿区霞ヶ丘町
詳細情報はこちら→東京 明治神宮の紅葉2015見頃時期とライトアップ日程期間、デートや混雑状況とアクセス地図
新宿御苑
銀杏の黄葉・桜の落ち葉の絨毯、フランス式整形庭園のプラタナス並木、真っ赤なモミジ等
様々な紅葉が園内各所で楽しめる。池に映る景色は、思わず立ち止まってしまう程の美しさだ。
一般200円・小中学生50円・幼児無料
東京都新宿区内藤町11番地
詳細情報はこちら→東京 新宿御苑の紅葉2015見頃時期とライトアップ日程期間、デートや混雑状況とアクセス地図
国営昭和記念公園
昭和記念公園の魅力は、何といっても広い敷地内にちりばめられた「自然」です。
四季折々のお花や緑に囲まれた時間はとても居心地の良い空間そこにあります。
15歳以上410円、小中学生は80円となります。
紅葉のライトアップはありません。
東京都立川市緑町3173
詳細情報はこちら→東京 国営昭和記念公園の紅葉2015見頃時期とライトアップ日程期間、デートや混雑状況とアクセス地図
代々木公園
また平成2年5月には、高さ15m~30mに及ぶ大小3基の噴水や水回廊をもつ水景施設が完成、
“水と緑”に恵まれた公園として生まれかわりました。
渋谷区代々木神園町、神南二丁目交通
詳細情報はこちら→東京 代々木公園の紅葉2015見頃時期とライトアップ日程期間、デートや混雑状況とアクセス地図
椿山荘
東京都文京区関口二丁目の小高い丘に建つ宴会施設 紅葉やオーロラのライトアップ公開も無料
で見られます。
詳細情報はこちら→東京 椿山荘の紅葉2015見頃時期とライトアップ日程期間、デートや混雑状況とアクセス地図
日比谷公園
約16万平方メートル以上ある広大な園内には、四季折々の花が咲き、日比谷公園大音楽堂、
小音楽堂などの施設が揃います。
千代田区日比谷公園1-6
詳細情報はこちら→東京 日比谷公園の紅葉2015見頃時期とライトアップ日程期間、デートや混雑状況とアクセス地図
上野恩赦公園
イチョウの木は381本、ケヤキ405本、モミジも約40本ほどあります。西日が差し込む夕暮れ時が一番紅葉が美しく見られます。 ライトアップも無料で見られます。
東京都台東区上野公園5-20
詳細情報はこちら→東京 上野恩赦公園の紅葉2015見頃時期とライトアップ日程期間、デートや混雑状況とアクセス地図
清澄公園
清澄庭園の入園料は 中学生以上が150円、65歳以上が70円となります。
ライトアップは行われていません。
東京都江東区清澄3丁目3 清澄3丁目3-9
詳細情報はこちら→東京 清澄公園の紅葉2015見頃時期とライトアップ日程期間、デートや混雑状況とアクセス地図
光が丘公園
有楽町の旧都庁庁舎前より京葉線の工事に伴って移植された「いちょう並木」が見事です。
時間も休園日もありません。散策は自由です。ライトアップは行われていません。
東京都練馬区光が丘4-1-1ほか
詳細情報はこちら→東京 光が丘公園の紅葉2015見頃時期とライトアップ日程期間、デートや混雑状況とアクセス地図
靖国神社
例年11月の中旬以降、本格的に色づいてきます。
靖国神社には、本殿の裏手に神池庭園や靖泉亭などの紅葉のスポットもあります。
ライトアップも無料で見られます。
千代田区九段北3-1-1
詳細情報はこちら→東京 靖国神社の紅葉2015見頃時期とライトアップ日程期間、デートや混雑状況とアクセス地図
井の頭恩赦公園
園内には5000本以上の落葉樹がありモミジ630本、イヌシデ540本、ケヤキ330本
など約90種類に及ぶ。また都内では珍しくカツラの紅葉スポットになっています。
東京都武蔵野市御殿山1-18-31
詳細情報はこちら→東京 井の頭恩赦公園の紅葉2015見頃時期とライトアップ日程期間、デートや混雑状況とアクセス地図
有栖川宮記念公園
2015年10月下旬頃から11月下旬頃までが紅葉の見頃となります。
入園は自由です。時間もありません。
東京都港区南麻布5丁目5−7−29
詳細情報はこちら→東京 有栖川宮記念公園の紅葉2015見頃時期とライトアップ日程期間、デートや混雑状況とアクセス地図
高尾山
ケーブルカー沿いの紅葉やハイキングコース沿いに見ることができます。11月
中旬は「高尾山もみじまつり」も開催され、紅葉に彩りをそなえます。
東京都八王子市高尾町
詳細情報はこちら→東京 高尾山の紅葉2015見頃時期とライトアップ日程期間、デートや混雑状況とアクセス地図
大田黒公園
ライトアップ時間は日没から20時まで入園散策ともに無料です。
東京都杉並区荻窪3丁目33番12号
詳細情報はこちら→東京 大田黒公園の紅葉2015見頃時期とライトアップ日程期間、デートや混雑状況とアクセス地図
水元公園
紅葉はメタセコイア。水生植物園やポプラ並木などもあります。
入園、散策は無料で自由です。
ライトアップは行われていません。
東京都葛飾区水元公園3-2
石神井公園
記念庭園周辺はモミジが多く隠れており、穴場となっています。
東京都練馬区石神井台1-26-1
駒沢おリンビック公園
東京オリンピックの第二会場をそのまま公園として開放しています。
東京都世田谷区駒沢公園1-1
向島百花園
秋には園内のモミジやイチョウが綺麗に色づき
池の水面に映り込む景色は大変趣がある。
東京都墨田区東向島3-18-3
殿ヶ谷戸庭園 とのがやとていえん
園内は自然の地形を生かした回遊式庭園として、国の名勝に指定されています。
午前9時から午後5時00分まで 一般150円、65歳以上70円
ライトアップは行われていません。
東京都国分寺市南町2-16
砧公園
約1000本のケヤキをはじめイチョウやイロハモミジ等も多く、鮮やかな秋景色を眺めること
ができます。
東京都世田谷区砧公園1-1
城北中央公園
園内にはイチョウが2205本あり、綺麗なイチョウ並木が楽しめます。
練馬区氷川台1-2
舎人公園
足立区舎人公園、西伊興町ほか
武蔵野公園
武蔵野の苗圃では、ハナミズキ、モミジなど約80種約7000本・株の樹木を育てています。
東京都府中市多磨町2丁目、小金井市前原町2丁目・東町2丁目