公園全体で約500本の桜があり、池の周囲には約250本の桜が枝を広げています。
七井橋の上から眺める桜が見事で水面に散り>ゆく花吹雪もまた風情もまた格別な物があります。

http://kura3.photozou.jp/pub/600/260600/photo/173338372_624.jpg
井の頭恩賜公園の桜 見どころと魅力
この公園は、大正2年に日本最初の郊外公園として決定され、計画的に整備された公園です。また、井の頭池は、初めて江戸にひかれた水道、神田上水の源で、かつては、周辺の水源涵養林が池の水面をおおい、美しい風景を作りだしていました。樹の種類や林の様相は、時とともに変化していますが、都民の憩いの場であることには変わりはありません。
園内は、井の頭池とその周辺、雑木林と自然文化園のある御殿山とか池の水面に映る満開の桜は息をのむほどの美しさです。駅に近いので老若男女問わずに賑わいを見せています。昨年の期間中の人出は53万人とも言われています。池の周囲にはそれぞれの人がが場所取りをして夜桜見物も楽しんでいます。
約400本の桜が池の上に枝を広げて魅せてくれます。

http://geinou-ura.com/wp-content/uploads/2015/02/762D01E47AD446E0BA909CC7F469D0E3_L.jpg
井の頭恩賜公園 桜の見頃
3月20日頃から4月10日頃まで
期間中は休み無し無料でご利用できます。
イベント、ライトアップはありませんが売店はあります。
西園には多くの品種の桜があり3月上旬頃から早咲きの桜が咲き出し、八重桜や、しだれ桜、白花の桜、濃紅色の桜などが次々に咲き誇る。遅咲きの桜は4月下旬まで観賞することができます。
井の頭恩賜公園 桜の混雑状況
広大な敷地がありますし、確かに賑やかになりますが、イベントもライトアップもありませんので
平日でしたらそれほどの混雑は心配ないと思われます。ただしボート乗り場では長蛇の列ができるそうです。
お車でお越しの方は、駐車場を確保するためにもできるだけ早い時間にお出かけください。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~Fkmts/DSC_4244~WM.jpg




井の頭恩賜公園へのアクセス
JRまたは京王井の頭線吉祥寺駅から徒歩約5分
京王井の頭線井の頭公園駅から徒歩約1分です。
中央道調布ICから約20分
中央道高井戸ICから約20分
駐車場は160台分あります。 1時間400円となります。
井の頭恩賜公園 桜の口コミ
今週はお花見&ことりカフェ吉祥寺🌸都内随一の桜名所!!カフェから徒歩約5分の井の頭恩賜公園には約500本の桜が咲き誇ります♪花と小鳥とスイーツを満喫してくださいね(^∇^)kotoricafe.jp #ことりカフェ #井の頭恩賜公園 pic.twitter.com/DYaO6LXqen
— ことりカフェ 12/9NHKシブ5時予定 (@kotoricafe2014) 2015, 3月 29
本日4/1(火)の昼間に撮影をした「井の頭恩賜公園」の桜をどうぞ・・・♪ 平成29年5月には開園100年を迎える井の頭恩賜公園では、お花見シーズンともなるとボート乗り場は長蛇の列です♪
http://t.co/YlgkfS4lfC pic.twitter.com/43em3WWMVo
— izumin (@izumanix) 2014, 4月 1
朝のお花見。青空のもと桜がとてもきれいー。 (@ 井の頭恩賜公園 (Inokashira Park) in 武蔵野市, 東京都) https://t.co/UbK2ocDTZP pic.twitter.com/dDJbDGYtLj
— yut (@yutbox) 2015, 4月 1