上田城は言わずと知れた戦国武将真田幸村が父の昌幸と過ごしたの居城です。徳川の大軍を2度にわたって退けたという逸話も有名な城です。今は城跡公園として整備もされています。桜の名所となっています。

http://qkamura.or.jp/kazawa/data/event/21260010_DETAIL_PICTURE1_20140224152606.jpg
上田城跡公園の桜お花見の見どころと魅力
上田城は天正11年、真田昌幸公が築城したと言われる名城です。公園内には開花期の違うさまざまな種類の桜が植えられていて、古城に映えて美しいものです。その数およそ1000本の桜が咲き誇りると言われていて、長い間魅せてくれるここでの桜を目当てに大勢の花見客で賑わいます。
上田城千本桜まつりが行われている期間中には夜桜にとライトアップとか各種イベントも盛りだくさん。仲間達と夜の宴を楽しむことができます。もちろん平日なら昼間の場所取りもできますのでシートを敷いてお弁当とかも楽しめます。

http://sakura-ohanamispot.up.n.seesaa.net/sakura-ohanamispot/image/E5A7ABE8B7AFE59F8E.jpg?d=a2
上田城跡公園の桜お花見の見頃とライトアップ情報
4月上旬頃から中旬にかけて見頃となります。
散策は自由ですが、櫓内の資料室は8時30分から17時となります。無休です。
上田城千本桜まつり
期間は4月8日から4月19日頃と推測いたします。
ライトアップ情報
まつり期間中の日没から22時までちなみに27年度は照明デザイナーの石井幹子氏プロデュースによるライトアップが行われています。
昼間の豪華絢爛さと夜の幻想的な雰囲気との対比をお楽しみいただけます。

http://live.ueda.ne.jp/image/sakura2010/ueda4-20100411-2.jpg
上田城跡公園の桜お花見の混雑状況
大河ドラマの影響かと言われていますが、大変な混雑ぶりとなります。イベントも見ることをあきらめる人も多いとか聞いたりします。イベントの規模の拡大しすぎということも懸念されています。ツアー客が多いこともあって特に混雑ぶりを見せています。しかし夜桜になると幾分ですが昼間より空いてきますので見頃となります。昼間でしたら早めの行動で回避できるものと思われます。駐車場出入り口は平日でも混雑します。待たされることも覚悟が必要みたいです。上田市内の道路も渋滞しますので、十分な注意が必要です。

http://image1-4.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/12672/640x640_rect_12672835.jpg




上田城跡公園へのアクセス
JR上田駅・しなの鉄道上田駅から徒歩12分
お車では、上信越道上田菅平ICから国道144と18号を経由して4Km の距離です。
駐車場は85台分が無料でご利用できます。上田城千本桜まつり期間中には
臨時駐車場が平日で174台分追加され、さらに土日で535台分追加されて
全部で794台分が無料で用意されています。
上田城跡公園の桜お花見の口コミ
シダレザクラは今週末辺りがピークかと思われますが、上田城跡公園の本丸や本丸周辺、お堀の周りのソメイヨシノはまだまだこれから。
天気などを気にしながら、管理人も改めてお花見しに来たいと思います! pic.twitter.com/pQpUev5W8C
— 日ノ本真田通信 (@shinano888) 2015, 4月 3
満開から散り始めですが、昨日にくらべ、暖かくて絶好のお花見日和です @ 上田城跡公園に写真つきタッチ! http://t.co/dFZvo4Kqih pic.twitter.com/d3qr0cLFcc
— 伊達淳一 (@datejun) 2013, 4月 13
上田からあげセンターでの宴会の前に、上田城跡公園でお花見ちう〜🌸 pic.twitter.com/yb6Iu1AuK1
— まちゃ (@macha_gourmet) 2014, 4月 19