寺岡の桜並木
車道沿いに綺麗な桜並木がある場所で、けっこう長くて良い並木です。子供を連れて
きて入学記念の写真を撮ってったりしている光景を見受けられます。何かのついでわざと
走り抜けるだけでも楽しめます。
宮城県仙台市泉区寺岡

http://rs-garden.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/04/25/conv0002.jpg
岩切城跡
県民の森として親しまれてる森の一角にあります。花見名所として取り上げられることが
少ないお花見の穴場でもあります。路上駐車されます、車が多いですので渋滞は避けられ
ません。
宮城県仙台市宮城野区岩切

http://sakanouehe.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_89f/sakanouehe/P4170150-9dc07.jpg
高城川沿いの桜並木
松島から鹿島台を目指す時に通る国道346にある桜並木です。 高城川沿いに
2km近くも続いています。満開に咲いている姿は名所として知られてない場所にもかかわら
ず、感動させてくれるものです。
宮城県宮城郡松島町幡谷

http://sakuranote.up.n.seesaa.net/sakuranote/image/takaziro01.jpg?d=a1
三神峯公園の桜
仙台市街地を望むゆるやかな丘陵地にある公園で、芝生の公園内には48種の750本と
いう豊かな桜が咲き誇きほこります。桜の種類が多いので見頃が4月中旬頃から5月上旬
頃と、長い期間楽しむことができます。
宮城県仙台市太白区三神峯1-1外

http://www.d-biru.com/kanko_img/sakura/sakura2015_mikamine_big.jpg
涌谷城
復元でも模擬でもない天守なんですが、満開の桜と一緒に見る風景としてはものすごく
美しいものがあります。石垣の上にある広場にも桜が沢山あって、ゆっくりお花見が
できます。
宮城県遠田郡涌谷町涌谷
http://sakuramiyagi.web.fc2.com/08wakuyazyou
船岡城址公園の桜
山頂や展望デッキから、残雪の蔵王と一緒に眺める一目千本桜もまた格別な味わいが
あります。また、今春は船岡城址公園と白石川堤一目千本桜が歩道橋でつながります
ので、今までとは違った角度から身近に桜を楽しむこともできます。
宮城県柴田郡柴田町船岡舘山

http://pds.exblog.jp/pds/1/201506/27/80/d0157980_22373457.jpg
太陽の村
船岡城址公園から北方約2km離れた位置にある上野山山頂がこの「太陽の村」です。
船岡城址公園ほど豪快とはいかないまものの、桜も数が多いですから眺めもすばらしい
穴場となっています。
宮城県柴田郡柴田町大字本船迫

http://fuku-ozisan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/04/20/phimg_8885.jpg
長沼フートピア公園
佐沼の町から西方約6kmに位置する公園です。 桜もあちこちに沢山あって、
ハイキングとして歩いて桜を眺めて回るのも楽しい場所です。
宮城県登米市迫町北方

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/252/404/4252404/p6.jpg?ct=b0ea83a8c656
白石川堤一目千本桜
大河原町から柴田町にかけての白石川堤を彩る桜のトンネルのことで、染井吉野など
約1200本と言われています、桜並木が8kmにわたって続く眺めは見事なものです。残雪の蔵王連峰が背後に広がり借景としてもまたすばらしいものがあります。
宮城県柴田郡大河原町金ケ瀬~柴田町船岡土手内

http://iwiz-olp.c.yimg.jp/im_siggySIvmKTGyDw4_bfQrck98A—x620/c/olp/6f/efca7abc05c8e23eb6730ea3666055cf/image/63/5a/imasia_7025599_M.jpg
加護坊山の千本桜
自然が豊かな加護坊山の山頂から仙台市や石巻市まで見渡せます。山頂周辺は約2000本
の桜が咲き誇り、その眺めは見事としか言う言葉が見つかりません。桜の開花にあわせて
たくさんの人が訪れてきます。
宮城県大崎市田尻大沢

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/074/384/3074384/p3.jpg?ct=cee9b3ea5d11