京都の名所旧跡の中でも、京都情緒満点の東山で、人気の高い高台寺。幻想的なライトアップに映える紅葉が池に映る様も素晴らしく、必見です。
京都高台寺紅葉2015の魅力
豊臣秀吉の正妻、北政所ねねが、秀吉の死後出家して高台院湖月尼と号して、徳川家康の庇護のもと、秀吉の菩提を弔うために創った高台寺。
過日は壮麗を極め、現在もその建物の多くが重要文化財に指定されています。
その名のごとく高台にあるので、京都市外一望の景観も見事。
方丈前庭や臥龍池周辺の紅葉は圧巻。境内南側の雲居庵では、紅葉を眺めながら抹茶も頂けます。
紅葉の時期、夜になるとライトアップされ、境内は幽玄な雰囲気に包まれます。臥龍池は鏡のように紅葉を映し、昼とは違う幻想的な姿で魅せます。
京都高台寺紅葉2015の見頃とライトアップ
京都市内は、11月中旬から11月下旬が紅葉の見頃です。
拝観は9時から17時で受付終了ですが、夜間特別拝観は、日没後〜21時半受付まで。
秋の夜間特別拝観は、例年10月下旬から12月上旬です。
水面鏡となった臥龍池が美しかったです…。 高台寺 – 秋の特別拝観は12月14日(日)までです。 #京都 #紅葉 #写真 pic.twitter.com/Snmcn6o4fb
— ℛ ゚・*:.。✩*:゚・ (@_remilion) 2014, 12月 10
高台寺、まだまだ紅葉楽しめます pic.twitter.com/oQ8y6R1SCG
— 真須田とも子@週末京都、SW江戸(仮) (@tomo08415) 2014, 12月 13
有名な水鏡。紅葉を映すのが一般的ですがお堂を映してみました。(11/29 高台寺) pic.twitter.com/rDrgWg1FXU
— ひめたる@兄様 (@himetal_god) 2014, 11月 29

京都の紅葉を一気に楽しみたい方はこちらの記事が参考になります。
京都の穴場名所や、ライトアップが綺麗な名所、デートスポットにオススメなスポットをまとめてあります。
中には一般公開されていないお宝紅葉スポットもありますので、お見逃しなく!
高台寺アクセス
JR京都駅から市バス206系統、東山安井下車、徒歩5分
もしくは、阪急河原町駅から市バス207系統、東山安井下車
出典:http://motokoclub.net/live-17.html
京都高台寺紅葉2015混雑予想
秋の京都はどこも大混雑!休日は特に混みます。
それでも、紅葉の幽玄さに、観客は静まりかえるとか。拝観券購入も行列になるので、ライトアップも合わせて見たい方は、前売り券をゲットし準備しておくのがおすすめ!

高台寺周辺情報
東山参道は見どころいっぱい!高台寺すぐ横のねねの小道には、おしゃれなショップも。
二年坂、産寧坂を散策し、清水寺まで足を伸ばしてみては?
@toonokyoko さて、ラスト!高台寺! 清水寺と迷ったんですが、雑誌を貸してくれた同僚が「絶対高台寺!」と言うので言ってみると…… 紅葉見頃でライトアップされてほんと幻想的>< あたしの体力が底を付いた以外は最高でした(笑) pic.twitter.com/1rBCkP01Oj
— 遠野杏子 (@toonokyoko) 2014, 12月 1
@pupil330_hitomi 夜の二年坂、三年坂、高台寺周辺の雰囲気はなかなか良いよ!祇園からも近いし写真撮るには良いかも(^-^)/
— も (@mmttkk5) 2015, 6月 28
京都の紅葉を楽しみたいなら知っておかないと損します!
京都の秋を満喫したい方はこちらを参考に!
