西行が愛した洛西の“花の寺“勝持寺。桜で有名ですが、桜の名所は紅葉の名所でもあります。古寺で錦秋の美をお楽しみ下さい。
勝持寺の魅力
京都の西山連峰の麓の静かな地区にある、勝持寺は、白鳳時代に役行者が開いたと伝えられる古刹です。
細い山道を登って行くと見える古びた山門。この仁王門は勝持寺の長い歴史を見て来た、寺で最も古い建造物です。
平安時代には数多ある堂宇伽藍で隆盛を極めましたが、京都中が火に巻かれた応仁の乱で、仁王門を除きすべて焼かれてしまいました。今の建物は乱後の再建です。
勝持寺の名前の由来は、南北朝の争乱時代、足利尊氏がこの寺に立ち寄った際、住僧が気を利かせて「勝持」の旗竿を献じたことに由来します。以降、足利将軍家の保護を受け、寺は隆盛しました。
堂宇が戦乱で焼かれた後も、織田、豊臣、江戸時代には五代将軍綱吉の母、桂昌院に愛され、庇護を受けました。
花の寺として有名なのは、西行桜。
漂白の歌人、西行が世を捨て得度したのはこの寺と言われています。境内には多くの桜が植えられ、鐘楼の南には西行法師が自ら植たと伝えられる八重桜が、「西行桜」として三代目の姿を見せてくれます。桜の葉が赤く色づく秋、この寺の侘び寂びた風景が鮮やかに一転します。
西行法師ゆかりの地
花の寺と呼ばれる
勝持寺
紅葉もきれいでしたが、桜の名所との事なので
また春に会いましょう。
— Kei Ozaki (@ikazo39) 2012, 11月 30
まず、勝持寺に行きました。ここは幽々子様に関係がある西行桜がある場所です。参道の坂が凄いしんどかったです。 #tw3ds pic.twitter.com/cv4hn5fJzr
— カリロ (@016karuu) 2015, 7月 27
勝持寺紅葉の見頃
11月中旬から11月下旬が見頃。
勝持寺(花の寺)の紅葉(11月25日午前) pic.twitter.com/jfjP5vJItp
— Nojyma Couhei (@takanozomi2222) 2014, 11月 26
京都の紅葉を一気に楽しみたい方はこちらの記事が参考になります。
京都の穴場名所や、ライトアップが綺麗な名所、デートスポットにオススメなスポットをまとめてあります。
中には一般公開されていないお宝紅葉スポットもありますので、お見逃しなく!
勝持寺へのアクセス
JR・阪急東向日から阪急バス、南春日町下車徒歩30分
勝持寺の混雑予想
秋の京都の名所旧跡はどこも人、人、人、ですが、こちらは雑踏から離れた静かな山里。比較的混雑せず、ゆっくり紅葉を楽しむ事ができます。
@akenomiya 一昨日、僕も長岡京市の光明寺行ってきましたー!紅葉の見頃には少し早いかな?といった感じでしたが、人の少なさにびっくりしました(^_^;)勝持寺と大原野神社に寄り、善峯寺にも行きたかったんですが、善峯寺方向のバスがもう終了した時間になってて行けませんでした…
— インテル (@tomo_1984_) 2014, 11月 22
『勝持寺の紅葉』
花の寺と言われていますが紅葉も綺麗です。
⇒ http://t.co/fzRtte86n2 pic.twitter.com/7q8l79OTeC
— 健治 (@niceKenji) 2014, 11月 23
勝持寺の周辺情報
西山が紅葉に燃える秋、勝持寺近くの大原野神社にも足を向けては。大原野神社は、奈良の春日大社から勧請を受けた、古い歴史と地域の尊崇を受けた静かな社殿です。参道が紅葉し、大変美しい光景を見せてくれます。
京都の紅葉もそろそろ終わりです。今日は洛西の「大原野神社」と花の寺「勝持寺」。最後に小塩山の中腹に建つ名刹「金蔵寺」へ。どこの紅葉も最後の輝きを映していました。 pic.twitter.com/Y200cT63zk
— 松岡 (@koumatsuoka) 2014, 11月 30
京都の紅葉を楽しみたいなら知っておかないと損します!
京都の秋を満喫したい方はこちらを参考に!