関西のリゾート地として、明治の頃に外国人によって開かれた六甲山。世界が認めた別荘地としての長い歴史は、美しい自然の賜物です。
六甲山の魅力
大阪・神戸の大都会から一時間足らずのところにある、別世界のリゾート地として人気の六甲山。居留外国人に愛され、別荘地として整備されたのがはじまりです。
海抜は931メートル、全国有数の名湯有馬温泉も、六甲の山並みが抱いています。
四季を通じて豊かな自然の美しさを満喫できますが、秋の紅葉は格別。
六甲山系が赤や黄色の錦に染まり、一年で一番魅力的な姿を見せてくれます。
下界よりも寒冷な気候ですので、京都などより約一ヶ月紅葉シーズンも早く訪れます。自然いっぱいの紅葉狩りを楽しめる一方、レストランやカフェなども充実。有名ホテルでのディナーも楽しめます。
各種のミュージアムや展望テラス、植物園も充実。何日も滞在したくなること、確実です。
六甲高山植物園では、紅葉ナイトツアーが10月31日、11月1日、11月7日、11月8日の4日間行なわれます。
ロープーウェーからの雄大な眺望は絶景。山頂から見下ろす神戸、大阪の夜景は宝石のようで、1000万ドルの夜景と言われています。

六甲山紅葉の見頃
10月初旬から11月中旬


おとといか。なんとなーく六甲山を素通りしたけど、めっちゃ紅葉良かった…真っ赤なもみじのトンネルができてた(´∀`*)♪バイクで来たかったwww pic.twitter.com/caAqj3WeeV
— Luna@ADVENTUREお疲れ様✨ (@xvxlunaxvx) 2014, 11月 25
六甲山アクセス
JR六甲道駅、阪急六甲駅、阪神御影駅より、神戸市バス16系統、六甲ケーブル下駅から六甲ケーブルで六甲ケーブル山上駅
もしくは、有馬温泉方面からロープウェーで六甲有馬ロープーウェー六甲山頂駅


紅葉と温泉を楽しむ!! 有馬温泉のお勧めの巡り方
有馬温泉へ行くなら、六甲有馬ロープウェー経由がお勧めです。
六甲山 六甲有馬ロープウェーから見る六甲山の紅葉は最高です!!
http://t.co/26av2aFbTg pic.twitter.com/Eej0j1knY8
— 大友 友梨佳 (@hfoeg1) 2015, 9月 23
六甲山山上情報
お食事やお買い物もできる眺望スポット、六甲ガーデンテラスや、六甲オルゴールミュージアム、六甲高山植物園、家族で楽しめる六甲カンツリーハウス、六甲フィールドアスレチックなど、見どころいっぱい。
宿泊施設やレストランも充実しています。
六甲山混雑予想
連休は山上の道路は一本道なので、車が渋滞しがち。各施設や眺望スポットは点在しているので、ゆっくり楽しむことができます。
【紅葉】標高1000mくらいの近畿のお山は、例年10月下旬から紅葉が見られます。近場では六甲山、おいら的には高野山。平地の名所よりは(若干)空いています。
外国人さんが苦手な方は六甲オススメ。高野山は半分くらい海外客ちゃうやろか・・・
— 夙川 (@hokutoshukugawa) 2015, 10月 1