秋月城跡の紅葉2015見頃時期、渋滞混雑状況やドライブ駐車場情報、アクセス地図



朝倉市の北西部にある。寛永元年、黒田長政の三男・長興によって築城され、5万石の城下町として栄えました。。現在は秋月中学校の敷地となっていますが石垣や堀の一部とか城の通用門であった長屋門、大手門として使われていた黒門などは当時のまま残されています。秋には、黒門の周辺にあるカエデが見事に紅葉します。

秋月06

秋月城跡の紅葉の見どころと魅力

建仁3年、秋月種雄(たねかつ)が秋月氏を名乗り築城されました。その後、約400年もの間、秋月は、秋月氏の領地でした。 秋月氏は、古処山城を築き、幕府に従って領地を治め、 元寇の際には従軍しています。その後、江戸時代になり、黒田長興(ながおき)が、 秋月5万石の領主になり、城をかまえ、城下町をつくりました。

秋月藩は、江戸時代が終わるまで続きます。現在も秋月には、城下町としての風情が残り、美しい景観や史跡がたくさん残されています。週末には、大勢の観光客が訪れる名所となっています。 秋月城(あきづきじょう)は、福岡県朝倉市野鳥にあった日本の城です。秋月陣屋ともいいいます。明治期に廃城となり払い下げられた後には現在跡地には黒田長興を祀った垂裕神社が建てられています。

堀、石垣、裏門であった長屋門、旧大手門である黒門が垂裕神社の神門として移築され現存しています。明治6年の廃城令によって廃城となり一部を残して撤去されました。昭和55年に「秋月城跡」として県の史跡に指定されています。秋に輝く筑前の小京都秋月は「筑前の小京都」とも呼ばれる城下町で11月中旬頃から下旬頃にかけては、黒門周辺にある約20本のモミジの紅葉が赤く染まります。その紅葉と黒門のコントラストが特に素晴らしく毎年早朝より多くの観光客で賑わいます。

秋月08

秋月城跡の紅葉の見頃

11月中旬頃から11月下旬頃にかけて

料金無料、休日はありません。

もみじまつりとかライトアップは行われません。

秋月城跡の紅葉の混雑状況

シーズンは大変な混雑が予想されます。車は数キロ前から渋滞となりますので、早めの行動が望まれます。

秋月04
もじゃ子
ここも紅葉が綺麗みたいだしすごく混みそうね。
ぼーちゃん
もより駅からはやや離れているけど、500台の駐車場は魅力的だしね。
もじゃ子
それでもライトアップはないの?
ぼーちゃん
ないみたいだね。無料開放だからね?

秋月城跡へのアクセス

甘木鉄道甘木駅から秋月行きバス約20分「郷土館前」下車徒歩約10分くらいです。

大分道甘木ICから国道322号経由して約8kmの距離にあります。

駐車場 約500台分あります。普通車300円です。

秋月城跡の紅葉の口コミ

あなたにオススメのコンテンツ