長谷寺は藤原房前が創建したと伝えられる浄土宗系の単立寺院で俗に「長谷観音」の名で知られています。鎌倉は湘南海岸に面しているために気候は温暖なところです。紅葉がきれいな地域は内陸で寒暖の変化が大きな地域とされていますが、鎌倉でも山際の坂を登っていくとカエデの紅葉やイチョウの黄葉が素晴らしいものです。

長谷寺の紅葉の見どころと魅力
これは鎌倉特有の地形とも関係しているようです。湘南の明るい日差しが輝く由比ガ浜海岸を出て、10分ほど歩くとそこは別世界です。長谷寺の境内には見事に紅葉したカエデがありました。
紅葉の時期に行われる、ライトアップは鎌倉には珍しくというより数ある寺院の中でも唯一ライトアップも行われるのはここ長谷寺だけとのことです。広い境内には本尊の十一面観音像を安置する観音堂をはじめとした6つの堂宇が立つほか高浜虚子の句碑や久米正雄の胸像などがあります。観音堂南側の見晴台からの景色はすばらしいものがあります。由比ケ浜をはじめ鎌倉の町を一望できます。また、紅葉の時期は真っ赤に色づくモミジを堪能できる。
鎌倉 長谷寺の紅葉の様子 pic.twitter.com/FViGCBn81C
— けろもち (@pita_gooora) 2014, 12月 15
長谷寺の紅葉の見頃とライトアップ情報
11月下旬頃から12月中旬頃が見頃となります。
拝観料は中学生以上の大人300円、小学生100円
時間は10月から2月は8時から16時30分の間入れ替えはありません。

ライトアップ期間
妙智池、放生池周辺のライトアップは美しく幻想的で池に映った紅葉を楽しむのもお勧めいたします。
期間は2015年11月21日から12月06日まで
時間は日没から18時までですが、土・日曜、祝日は18時30分まで延長されます。

長谷寺の紅葉の混雑状況
紅葉時期はやはり多くの方が足を運ぶので公共交通機関を利用した方が混雑は避けられます。





長谷寺へのアクセス
江ノ電 長谷駅下車して徒歩で5分程度です。
お車利用の場合は、横浜横須賀道路朝比奈ICから県道204号経由8km 普段では25分程度です。
駐車場は30台 料金は30分300円となります。
長谷寺の紅葉の口コミ
鎌倉 長谷寺の紅葉の様子 pic.twitter.com/FViGCBn81C
— けろもち (@pita_gooora) 2014, 12月 15
鎌倉長谷寺の紅葉ライトアップイベントは今週の土曜日からです!
http://t.co/DzUYJOrfuj pic.twitter.com/tg43GOIJau
— 鎌倉へ行こう!かまいこネットのかまじい (@kama_iko) 2014, 11月 18
鎌倉・長谷寺の紅葉ライトアップ。幻想的。 pic.twitter.com/7xtALzxv3W
— Akihito ABE (阿部晶人) (@Akihito_ABE) 2013, 12月 9
鎌倉、長谷寺の紅葉。もみじの葉が潮風で傷んでいる。今年は綺麗と感じない。 pic.twitter.com/IeF2gQsEJQ
— イルカ (@shonan_iruka) 2013, 11月 28