黒部峡谷の深い谷が赤や黄に染まった自然林の中をトロッコ電車が走り抜け、黒部川の清流と針葉樹の緑が峡谷の紅葉を一段と際立てる。黒部ダム同様壮大な風景を満喫できます。

黒部峡谷トロッコ電車の紅葉の見どころと魅力
日本一深いV字峡での電源開発を目的に建設が進められ、今では日本のトロッコ観光のパイオニアとして、黒部峡谷の宇奈月から欅平まで、全長20.1kmと長くはないですが片道1時間20分で結びます。深く切れ込む険しい峡谷の大自然を縫うように走る黒部峡谷トロッコ電車は、小さな機関車で、大きな感動を運びます。
主な標高が224m(宇奈月)、599m(欅平)という山深い渓谷でトロッコ電車の車窓からヤマモミジ、ナナカマド、ヤマウルシ、ケヤキ、カツラ、ブナ紅葉が観賞できます。黒部川の清流と針葉樹の緑が峡谷の紅葉を一段と際立てる。トロッコ電車の車窓から、トロッコを降りて欅平や鐘釣と楽しめる。この季節、ツアー予約で一杯かもと思いながらも紅葉の季節には乗ってみたいと憧れる人気の黒部渓谷トロッコ列車です。
トロッコ電車の車窓から、またトロッコを降りて欅平・鐘釣周辺を歩きながら峡谷の色とりどりの紅葉を観賞できますし、自然に囲まれた露天風呂や足湯などの施設も多数点在するので、温泉でゆったりしながら紅葉を楽しむこともできます。

黒部峡谷トロッコ電車の見頃
10月下旬頃から11月中旬頃までとなります。
ツアーの団体観光客で乗車券が取れないことも起きていますのでご注意下さい。
個人での場合は、事前に宇奈月駅に問いあせてみることもお勧めします。
オンラインでチケット予約もできますのでご利用ください。
川から温泉が湧き出ているところもあり無料で露天風呂からでも紅葉が楽しめます。
黒部峡谷トロッコ電車の紅葉の混雑状況
電車ですので車内の混雑はありませんが宇奈月駅は大変混雑しますので早朝に乗車券を手に入れることをお勧めします。





黒部峡谷へのアクセス
富山地鉄宇奈月温泉駅から徒歩3分で発着の黒部峡谷鉄道宇奈月駅へ
北陸道黒部 ICから県道14号13号して経由13km 20分
駐車場は約350台/1日1回900円となります。
トロッコ電車運賃は宇奈月から欅平までの往復で:大人3420円、小学生1720円と
なります。
黒部峡谷トロッコ電車の紅葉の口コミ
トロッコ電車の車窓から望む見事なコントラスト!
富山・黒部峡谷の色鮮やかな紅葉
http://t.co/O9hLxB9TNf pic.twitter.com/0qxtXEhIP0
— MEDIAN(メディアン) (@MEDIAN_FOG) 2014, 10月 7
北陸新幹線開通!ウタコさんのミーマイ再演!あゆっち帰省中ということで、突然の富山宣伝!(地元愛)
黒部のトロッコ列車、紅葉綺麗だし天気よければ川エメラルドグリーンだし。夏は県端っこの海に行けば電車から雨晴海岸見えるし。 pic.twitter.com/xAyOKMFB5y
— さやか (@Ra610_sss) 2015, 3月 14
水平歩道その5 水平歩道の登山口のある欅平までの黒部峡谷のトロッコ電車から見た駅の構内であります。紅葉のシーズンなので大勢の方々が、旅の途中であります。( ^)o(^ ) pic.twitter.com/Um5XzQNX
— ラブ―くのいち takabata (@yuumatsuta) 2012, 10月 31
明日からの3連休は是非黒部峡谷の紅葉を見に来てください^^でんちゃーとくろべえも宇奈月でお待ちしております! pic.twitter.com/QSqdKKODJK
— 黒部峡谷鉄道 (@torokkodensya) 2014, 10月 31