奥秩父大滝の中津峡は紅葉時期になると賑わいを見せます観光道路です。
ダムの反対側には三峯山もありますし、秩父連峰の山が見渡すことができます。
中津峡の紅葉の見どころや魅力
見所の時期は11月中旬になります。中津峡は山梨県の三富に抜ける雁坂トンネルに
かかる渓谷ですがトンネルに入る手前にループ橋と言われる国内でも珍しい橋で
荒川に作られた見晴らしも見事な橋があるんですが、
このあたりが中津峡で時期になるとまるで絵の中をくぐり抜けるような普段では味わえない
幻想的な色合いが味わえます。しばし時間が止まったかのような錯覚も味わえます。
中津川いもと呼ばれるジャガイモの串焼きとか味噌ポテトなどこの土地ならではの料理も
ありますので目もお腹も満たすことができます。
秩父市大滝中津峡の紅葉。見頃です。^^ VT: http://t.co/Hk0MVYWk
— hiro_chichibu (@hiro_chichibu) 2012, 11月 4
デジブック『大滝・中津峡の紅葉』にグッドしました! http://t.co/S4V1XKR4tj #digibook
— ぴよたん (@mamefukurou) 2014, 11月 15
三峯山も近くですから、パワースポットとしても有名な三峯神社の散策もお勧めです。
ロープウェイも昔運行していたのですが老朽化を理由に今は廃止になりましたので
お車でのお越しが便利になります。バスツアーで参加する人も賑わいを見せています。
山の上ですから時期的にも日中でも寒いくらいになりますから衣服も少し多めにご用意ください。
少し高いですが、登山の支度をしていただければ大きいお子様でした登ることもできます。
中津峡の紅葉の混雑状況
観光地というより観光道路といった趣ですので混雑することは交通渋滞があるでしょうか、
秩父湖と言われる二瀬ダムの周りは道も狭いですから交通規制もかかりることもあります
ので注意も必要となります。
三峯神社には道路の利用料金がかかりますが駐車場も完備されていますので問題なく
利用していただけます。
中津峡へのアクセス
R140号線雁坂トンネルの手前あたりが中津峡になっています。
1本道ですので迷うこともないと思われます。
中津峡周辺は駐車場はありませんので所々にあります休憩所をご利用いただけます。
電車では秩父線終点の三峰口駅までしかありませんのでタクシーを使う
ことになります。バスも出ていますが三峯神社行きになりますので方向が少し違いますね。