八甲田山は青森市の南側にそびえる18成層火山からなる火山群の総称をいいます。
八甲田山という単独の山はありません。北八甲田の田茂萢岳標高約1324mの山頂近くまでロープウェーがかかり山頂駅からを起点にして八甲田ゴードラインという自然遊歩道もあって湿原を散策しながら紅葉狩りを楽しめます。
![ca4f3450cb4fa3756220d6e3a0dd6c80_m](https://i0.wp.com/7dwm.com/wp-content/uploads/2015/08/ca4f3450cb4fa3756220d6e3a0dd6c80_m-1024x683.jpg?resize=654%2C436)
八甲田山の紅葉の見どころや魅力
八甲田山の最高峰、八甲田大岳(はっこうだおおだけ)は標高1584mある連峰で日露戦争に対しての訓練を描いた、新田次郎著『八甲田山死の彷徨』を原作とした
映画で高倉健の主演映画「八甲田山」が一躍有名となりました。そんな冬の厳しい山でもあります。
そういった気温差激しい地方ですので、紅葉の時期の色づきは格別なものがあります。
山頂には多くの火山活動を繰り返してカルデラを形成してきた事で数多くの湿原も存在していますので、山の木々に限らず沼や湿原にも紅葉を楽しむこともできます。
南八甲田は火山活動を停止していますが、北八甲田は未だ火山活動を繰り返し炭酸ガスなども吹き出している場所もあるようです。
八甲田山の紅葉の見頃の時期
例年の色づき始め9月月上旬で見頃は10月上旬から10月中旬頃が見頃となります紅葉する木の種類ブナ、ナラ、カエデ、ダケカンバなど色付いた風景を360度のパノラマで満喫できます。仙人岱、田茂萢、毛無岱、睡蓮沼、田代平湿原(田代萢)
他にも12カ所の大小の合わせて17カ所の湿原があるんですがこと紅葉に関しては
そんな中でもこの5カ所が特に美しいことで多くの観光客も訪れています。
火山帯でもある八甲田山周辺には温泉も数多くありますので観光のこの時期の風物でもあります。
麓には千人風呂が有名な酸ヶ湯がある。
その他にも城ヶ倉温泉、谷地温泉、猿倉温泉、蔦温泉、八甲田温泉、田代平温泉など山のいで湯があちこちに湧出しています。
![920x450x170f2b1773ac31c1cab5b1633d9b3a0d-920x450.jpg.pagespeed.ic.T6VYVRaTpA](https://i0.wp.com/7dwm.com/wp-content/uploads/2015/08/920x450x170f2b1773ac31c1cab5b1633d9b3a0d-920x450.jpg.pagespeed.ic_.T6VYVRaTpA.jpg?resize=654%2C320)
![](https://i0.wp.com/7dwm.com/wp-content/uploads/2015/08/11.png?w=654)
![](https://i0.wp.com/7dwm.com/wp-content/uploads/2015/08/12.png?w=654)
![togo02](https://i0.wp.com/7dwm.com/wp-content/uploads/2015/08/togo02.jpg?resize=481%2C360)
同じ青森県で有名な紅葉スポットはこちらを抑えておけば間違いありません。
八甲田山の紅葉の混雑状況
紅葉のこの時期には特別なイベントはないようですし、駐車場も無料で開放されていますが周辺には多くの温泉がありますので観光客で賑わうことが予想されます。
なるべく電車とか路面バスなどをご利用されますことをお勧めいたします。
八甲田山へのアクセス
JR青森駅から十和田湖方面行きJRバス、または酸ヶ湯と田代高原間で見頃時期は連日運行されるシャトルバスに乗り八甲田ロープウェー前で下車します。
お車では青森自動車道青森中央ICから国道183号経由で約35分程度で到着します。
または東北自動車道黒石ICから国道394号経由で約35分程度で到着いたします。
もちろんその日の交通量の状況によって時間がかかったりしますので紅葉の時期は
渋滞が予想されて大幅に到着時間が延びると予想されます。
駐車場は350台用意されて無料で開放されます。
八甲田ロープウェー料金は往復で中学生以上1850円 小人870円となります。※小学生未満無料
八甲田山の紅葉の口コミ
そして 八甲田山の紅葉は 綺麗でした♪ pic.twitter.com/ZFgubupb4j
— 弐闘龍 野球垢(しょーたん)shotan (@fighter11160) 2014, 10月 22
あした八甲田山の紅葉みにいこ(´・_・`) pic.twitter.com/tCzcQhu9Fp
— あたりめ。 (@gir_quarter) 2014, 10月 17
八甲田山の紅葉、地獄沼です! pic.twitter.com/NbVNY9e3dm
— 椿館 (@tsubakikan14) 2014, 10月 12