大雪山の紅葉は日本で一番早く山が色づいて、日本で一番早くに初冠雪に覆われると言われています。
短い秋を惜しむように楽しんでみるのもいいでしょう。
2000Mの高山での雪と紅葉の巡り合わせも風情があっていいものかもしれません。

旭岳の紅葉の見どころや魅力
北海道と言えばこの時期はどこも山や湖などは色づいて観光客を迎え入れてくれます。
そんな中でも大雪山の紅葉は希少な事からしてもひときわ美しい彩りを見せてくれます。
変わりやすい山の天気といいますし特にここは森林限界を超えている高山ですのでそれなりの準備と注意は必要となります。
8月の下旬には紅葉が色が山一面に覆われますが約2週間しか紅葉が見られずに
9月には初冠雪に覆われてしまい長い眠りにはいります。雪山シーズンを迎えるこの山も
衣替えしますが、ほんのわずかな時間でも止めてみたいですね。夏がないと言われる
北海道の厳しい冬を迎えるためのつかの間の優しさでしょうか?
ロープウェイ山麓駅から姿見駅までは約10分です。旭岳ロープウェイは日本国内で唯一、
森林限界を乗り超えて高山帯まで運行しており、車窓から森林限界の境界を眺めることができます。
なお、姿見の池コースには6月下旬でも場所によっては雪が残っているところもあって、雪の上を歩く場所もあることから駅舎では300円で長靴の貸出しも行っています。
1周約1時間くらいで姿見の池コースが廻れます。姿見駅から雪渓を歩くと、5分ほどで第一展望へ到着します。
ここからは大雪山系の主峰である旭岳を真正面から見ることができます。
紅葉の見頃時期
8月下旬には色づいて9月まで2週間といわれていますが、急がなくてもまだ間に合います。
雪があっても長靴をかりてあたりを散策、紅葉も見られますし周辺では、キバナシャクナゲジムカデといった高山植物も一緒に大雪山のほぼ全域で見ることが出来ます。ちょうど5連休の時期と重なりますので普段は仕事に追われるサラリーマンの方でもゆっくりと出来るのではないでしょうか?
ですから逆に静けさを山間に求めることは無理なのかもしれませんね。
そんな人には山の上からだけではなく山の下から露天温泉につかりながらの紅葉狩りもお勧めできます。



アクセス
最寄り駅は旭川駅になります。
旭川から国道1160号線経由でロープウェイ山麓駅まで
56Kmの距離で約1時間程度の道のりです。
クチコミ
New post: 大雪山の紅葉の見ごろ時期はいつ?日本で一番早いのは北海道の旭岳? http://t.co/bHDLYil66W
— トモヒロ@WEBマーケター (@tatepane) 2015, 8月 7
ブログにエントリ: ロープウェイ車窓から見る紅葉が綺麗です – 大雪山の紅葉は、現在ロープウェイの車窓から見る景色が見頃となっております。… http://t.co/fyY5fH0LiE
— 大雪山旭岳ロープウェイ (@asahidake_2291) 2014, 9月 30
@chikaringring @satti_saya @akionaakina @kiyomi__hs @erikoeriA 大雪山に昨日、初冠雪&日本一早い大雪山の紅葉ですよ(^o^) pic.twitter.com/JtNRT4w9vA
— ハル (@haru0605) 2014, 9月 17