青森県十和田市に流れています渓谷です。
奥入瀬渓流は十和田湖から流出する唯一の河川で湖の子ノ口から焼山まで14kmの間、変化にとんだの渓流美と14カ所の滝めぐりが楽しめます、四季を通じての自然に恵まれた景勝地でもあります。
そんな中でも紅葉の名所としても有名で例年でもこの季節になるとたくさんの観光客が訪れています。

奥入瀬渓流見頃と魅力
下流の焼山から行くと奥入瀬渓流に、三乱の流れ 阿修羅の流れなどの名前がついた流れのところもありますし、奥入瀬渓流の中程になると2段に屈折して流れ落ちる落差が大きい雲井の滝という滝もあったりします。
その落差はなんと25Mもあると言われるもので14カ所ある渓流の中で一番大きいものでもあります。
全長14Kmの渓流ですがゆっくり歩いても2時間くらいで、健脚な方でしたら1時間もかからないで歩けます
のでハイキングコースにはちょうどいいですね。
でしたら往復しなくて済むようにバスやタクシーとかのほうが便利かもしれませんね。
奥入瀬渓流の紅葉見頃の時期
10月上旬ごろから色付きはじめて10月21日から31日頃が見頃となります。
十和田湖の水から溢れでる滝に出会うことでも、栃 楓 桂 武奈などの葉が競い合って渓谷を引き立ててもくれていますので一度は訪れて見る価値はあると思われます。
また紅葉まつりも毎年25日と26日の2日間にかけて行われます。

奥入瀬渓流の紅葉混雑予想
2日間は紅葉まつりの一つとして奥入瀬渓流エコロードフェスタも開催されています
この2日間は混雑が予想されますが駐車場は無料で開放されていますので、それほどの心配するような混乱はしないものと思われます。
遊歩道で押すな押すなで前へ進めないということはないでしょうね


奥入瀬渓流へのアクセス
JR新青森駅からバス約2時間程度で到着で、またはJR八戸駅からバス約1時間28分程度で到着できます。
お車では八戸道下田百石ICから約1時間程度で到着します。
または東北道小坂ICから約80分程度で到着となります。
奥入瀬渓流のクチコミ
苔生す渓流と両岸の広葉樹原生林の紅葉が素晴らしい。青森・奥入瀬渓流の紅葉が見ごろに。/日本一美しい渓流「奥入瀬渓流」を100%楽しむならば、やっぱりベストは紅葉シーズン!! http://t.co/F5EPmL8Qc1
写真: pic.twitter.com/Bcbi9cIPra
— CM放送中✈トラベルjp (@travel_jp) 2014, 10月 21
絵に描いたような綺麗さ。一度足を運んでみたい。/10月下旬~11月上旬がベスト! 奥入瀬渓流 の紅葉の美しさに思わずうっとり
#Antenna
https://t.co/vQ2nJuDm8l
— あつし (@tensigh) 2014, 9月 11
奥入瀬渓流の紅葉はちょっと散り始めてるけど、まだまだ見頃。 pic.twitter.com/oXavi0mf
— たかぼん (@takabonbon64) 2011, 11月 1