滋賀県鶏足寺の紅葉2015見頃時期、渋滞混雑状況やドライブ駐車場情報、アクセス地図



奈良時代に行基によって開かれ最澄が再興したと伝わる己高山の寺院の一つです。

約200本ものモミジを中心にした古木が静かな境内を鮮やかに染めてくれます。赤いじゅうたんを敷いたような光景が訪れた人々の目を楽しませてくれます。山岳仏教の聖地として知られていた「己高山 鶏足寺 別院」の一つでもあります。

keisokuji02

鶏足寺の紅葉の見どころと魅力

飯福寺は、735年僧行基によって開基された古寺でいったん荒廃するも799年最澄により再興されました。山岳仏教の聖地として威容を誇った己高山鶏足寺別院の一つです。

中世には僧兵を擁するほどの大寺で、時の権力者の庇護を受け安定した寺運を続けましたが、江戸幕府の終焉とともに衰微しました。現在は廃寺となっており、普段は地域住民の手によって管理がなされています。秋は紅葉の名所「鶏足寺」として、毎年多くの方が紅葉散策に訪れることで知られています。ゆるやかな参道の石段、苔むした石垣に二百本のもみじの古木が幽玄な情景を醸し出しています。

伝来した本尊十一面観音立像は、古橋地区にある己高閣に安置されています。隣接する世代閣とともに、重要文化財の薬師如来立像、十二神将立像のほか、滋賀県指定文化財をはじめ多くの文化財が保存されています。

これらの文化財も地域の住民の手によって守られています。山上にあった己高山鶏足寺の別院のひとつで、中世には僧兵を擁する大寺だった。参道の石段、両側の苔むした石垣、塔頭あとのたたずまいも見ものだが、秋になれば境内を埋める200本のモミジの古木が真っ赤に染まり、風情を増す。

平安時代には山中に五ヶ寺を構え、『湖北の比叡山』ともいわれていました。ゆるやかな参道の石段を登ると、苔むした石垣に沿うようにもみじが境内を染めてくれます。映画「杉原千畝 スギハラチウネ」ゆかりの地でもあります。

keisokuji06

鶏足寺の紅葉の見頃

11月中旬頃から11月下旬頃までが見頃となります。

時間は9時から16時までです。暗くなりますのでお足下にはお気をつけください。
11月14日(土)から11月30日(月)
紅葉散策協力金として高校生以上の方は200円となります。

ライトアップは行われません。

鶏足寺の紅葉の混雑状況

場所的にも決して交通の便のよいところではありませんし、またお祭りのイベントなども行われませんで、大混雑することもなく、また広大な敷地からしてもゆっくり楽しめることと思われます。地元の方のご厚意で運営されていますので、ご迷惑にならないようご協力ください。

keisokuji07
もじゃ子
いいところなのにもったいないような気がする。
ぼーちゃん
穴場だから大事にしたいよね。
もじゃ子
おまつりもしないのね。
ぼーちゃん
なんか複雑な事情もありそうだよ。

鶏足寺へのアクセス

JR木ノ本駅から湖国バス「古橋」下車徒歩約15分です。

北陸自動車道木之本ICから国道303号を経由し、県道281号を
古橋方面へ車で4kmです。

駐車場は100台分無料
駐車場は紅葉の時期のみ設置、バスは乗降のみ可。

鶏足寺の紅葉の口コミ

あなたにオススメのコンテンツ