
http://photo-room.net/archives/1672.html
甘酸っぱくて見た目もキュートなイチゴですが、食べている赤い実の部分は果実ではないってご存知でしょうか?またイチゴはその成分の90%は水分ですが、キシリトールも多く含まれていることもあまり知られていません。何気なく食べていたイチゴですが、以外と知らないこともあるものですね。クリスマスシーズンの12月から、春先の5月くらいまでがイチゴのシーズンとなり、多くの方がイチゴ狩りを楽しんでいます。こちらでは、千葉県にあるイチゴ狩りスポットをご紹介します。
美味しいイチゴの見分け方
真っ赤な色をしているきれいな形の物が基本美味しいイチゴとなりますが、イチゴ狩りで甘いイチゴを狙って食べるなら、以下のことに注目していただくとより一層甘いイチゴにあたる可能性が高まります。ぜひ美味しい甘いイチゴをたくさん食べてくださいね。
・全体が赤くなっている
・根本付近は黒っぽく、先のほうがオレンジ色
・種が実にしずんでいる
・ガク(へた)が反り返っている
・少し裂け目がある
・変な形をしているもの

ポレポレ農園(千葉県君津市)
君津駅、君津ICからも近くアクセスの良いポレポレ農園さんでは、「紅ほっぺ」(12~5月)、「やよいひめ」(1~5月)、「かなみひめ」(1~5月)、「おいCベリー」(12~5月)のイチゴ狩りが楽しめます。
時間制限なしでいろいろな品種の食べ比べができるようになっています。
完全予約制ですので、ご注意ください。
.jpg?resize=427%2C320)
http://polepolefarm.jp/now/now2015_2016/now_20160108.html
営業時間 10時~(予約の方のみ)
定休日 不定休
https://twitter.com/__srn87__/status/688610710197125120?lang=ja
富津アクアファーム(千葉県富津市)
千葉県の中でも最大級の大きさの富津アクアファームさんでは、「章姫」や「紅ほっぺ」のイチゴ狩りが楽しめます。高設栽培なので、立ったまま楽な姿勢で摘み取ることができるのが特徴です。通路もゆったりしているので、ベビーカーも楽に通ることができます。直売所もあるので、イチゴジャムやイチゴシェイクの販売もしています。
http://park19.wakwak.com/~aquafarm/
営業時間 10~16時(イチゴがなくなり次第閉園)
定休日 不定休
いちご狩り初体験~(♡´艸`)
全部大きくてすっごく甘くて最高だった~(*ˊૢᵕˋૢ*)♡♡幸せ~♡♡
楽しすぎるっ♪♪ @ 富津アクアファーム https://t.co/6C7qPyXcQt
— SAYAKA (@SAYAKA_S_) April 19, 2015
マザー牧場(千葉県富津市)
マザー牧場さんでは、「章姫」(1月中旬~5月下旬)、「とちおとめ」(1月中旬~5月下旬)、「紅ほっぺ」(1月中旬~5月下旬)のイチゴ狩りが楽しめます。立体型7段式水耕方式となっていて、土を使わない栽培方法になります。またイチゴ狩りは、食べ放題ではなく量り売りとなっています。マザー牧場さんでは、牧場内で牛の乳搾り体験などのイベントも人気があります。

営業時間 9時30分~16時30分(土・日曜、祝日は9~17時)、12~1月は10~16時(土・日曜、祝日は9時30分~16時)
定休日 火曜、マザー牧場休園日(2016年1月12~15日、18・19日)
マザー牧場!イチゴ狩り!楽しい! https://t.co/fbedLdW3K3
— 伊藤 寛太 (@KantaIto54) January 27, 2016
エーアト・ベーレ(千葉県千葉市)
エーアト・ベーレさんでは、「章姫」、「紅ほっぺ」、「やよいひめ」、「かおり野」「おいCべりー」、「かなみひめ」の6種類のイチゴ狩りが楽しめます。
1500坪の高設栽培農園となり、毎月第4土曜日にナイターでもイチゴ狩りができるようになっています。
イチゴやブルーベリーのアイスや、お菓子なども直売所にて販売されています。
予約は不要ですが、20名以上の団体とナイターについては予約が必要となります。
営業時間 9時~当日分なくなり次第終了、ナイター:17~19時(第4土曜、要予約)
定休日 不定休(12月31日~1月2日休業)、イチゴの生育状況による
いちご狩りにきました! (@ エーアト・ベーレ in 千葉市緑区, 千葉県) https://t.co/QG3ywdooxH
— 祐子(低浮上) (@malimon3) January 10, 2016
いちごの杜 観光いちご園(千葉県香取市)
こちらのいちごの杜 観光いちご園さんでも、「章姫」(12月下旬~5月中旬)と「紅ほっぺ」(12月下旬~5月中旬)が高設ベンチでの養液栽培されています。
園の方よりイチゴの摘み取り方をレクチャーしてくれます。コンデンスミルクも無料で提供されていますので、お好みでかけて食べても美味しくいただけます。
団体のみ予約は必要です。

http://www.kato-link.jp/79-1511/
営業時間 9~16時(イチゴがなくなり次第終了)
定休日 期間中無休(2015年12月下旬~2016年5月中旬)(予定)
ブログ記事UP~ いちごの杜に行ってきました♪ – 今日は、いいお天気だったので娘と一緒に「いちご狩り」へ~観光いちご園 いちごの杜ここは、4月~5月11日ま.. → http://am6.jp/lC0YYm
— マリン♪ (@marinmarin19) May 4, 2011
●まとめ
千葉県で人気のイチゴ狩りスポットはいかがでしたか?
千葉県では、いろいろな種類のイチゴが栽培されているので、味を食べ比べてみるのもいいかもしれません。摘みたてのフレッシュなイチゴをお楽しみください。