お風呂の床掃除カビや汚れを落とす方法と対策



お風呂掃除しっかりやっていますか?流してさっさと終わりたい所ですが、そういうわけにもいかないし、適当にやっているとすぐにカビが生えてしまいますよね。子供の頃長い休みの度に親にやらされていたけど、その記憶があるのか、今でも面倒な思いが・・。
だからつい手を抜いてしまうのですが、一度手を抜くと、もうすぐにあちらこちらに黒カビの気配が・・・。目地の間とか、お風呂のふたとか、お風呂と床の間とか。手間は少なくでもカビも生えない、そんな理想的なお掃除方法を、ずぼらな私が探してみました。

まずは気合を入れて風呂掃除

まずは初心に帰って、スポンジとバスクリーナーでしっかりお風呂掃除をしてみてください。普段ちゃっちゃと済ませてしまい、汚れに気が付いていない部分もあると思います。でもすみずみまで綺麗にするを目標に!!以外と風呂掃除用のスポンジとバスクリーナーでも落ちる汚れもあります。床の素材は家庭によって異なると思いますが、目地もしっかり気合を入れてお掃除してみてください。これが第一段階です。

湯垢落とし

それでもダメでしたら、それは頑固な湯垢な可能性があります。湯垢は石鹸と皮脂の汚れ、つまり酸性の汚れなので、重層を使うととれます。重層は軽い研磨剤代わりになります。重層を汚れ部分にふりかけて、その上に水を少々振りかけます。重層が湿る程度ですね。そして30分ぐらいおいてから、また風呂掃除ようスポンジでごしごしと汚れをとってみてください。少し時間をおくことで、重層が汚れに染み込み、落ちやすくなります。また研磨剤効果があるので、スポンジでしっかりと汚れをこすってみてください。削りとるようにです。

次なる手段はクエン酸!

それでもダメな汚れ、となると湯垢ではなく、水道水のミネラルが残っている可能性があります。こちらもアルカリ性ですがさらに頑固な汚れ。その場合はクエン酸を利用してみてください。先ほどと同じようにクエン酸を汚れ部分に振りかけ、その上に水を浸らせてシャーベットのような状態にします。待つこと30分。汚れに応じて、時間は臨機応変に。それからまたごしごしとスポンジで洗ってみてください。これで黒カビ、黒ずみは退治できるのではないでしょうか?

それでもダメなら?

ここまでやればほとんどの汚れは落ちると思います。特に床ですので、カビが浸透するということはあまりないでしょうし、手の届かないすみっこの部分は使い古しの歯ブラシなどを利用して汚れを落としてみてください。
それでも気になる・・・という汚れがありましたら、ここからは塩素系漂白剤を使ってみてください。カビキラーやキッチンハイターでもかまいません。この場合は汚れ部分にキッチンペーパーを置き、その上にカビキラーをスプレーして放置してみてください。時間は汚れにもよりますが、臭いや肌への影響に気をつけてしっかり換気をして行ってください。そしてこの場合の注意ですが、塩素は酸と混ぜると塩素ガスを発生するので、前の手段のクエン酸とは絶対に混ぜらないようにしてください

新たな気持ちでお風呂掃除にチャレンジ!!

基本毎日しっかりとすみから、すみまでお掃除していれば、床の汚れはたまりません。それが出来たら悩んでないよ・・・という感じですが、これからは毎日の積み重ねと思い、きちんとお風呂掃除をすることを心がけてみましょう。そして床の汚れは、徹底的にやればすぐに落ちます。早期解決です!ですから忙しくてここの所ちょっとお掃除手を抜いていたかも・・・と思った時は、一度お風呂に優しく、丁寧に、そして徹底的にお掃除をしてみましょう。きっとすぐにまたぴかぴかなお風呂に戻ること間違いなしです。私たちの心もご機嫌、ぴかぴかになることでしょう!

もじゃ子
さぼらず、やるっきゃないってことですね!
ぼーちゃん
そうだね、しっかり掃除を心がけよう!

あなたにオススメのコンテンツ