扇風機とサーキュレーターの違いは?似ているようで効果の違いがあります。



いよいよ夏も本番です。暑い夏は少しでも涼しく過ごしたいもの。ところで、みんなこんな勘違いをしてはいないでしょうか。

サーキュレーターって何?

whirlwind-311331_640
サーキュレーターとは送風機のことです。扇風機とは異なり、強い直線状の風を起こす装置です。強い直線状の風を起こして、それによって空気を循環させるという目的があるのです。空気を循環させるための装置なので、扇風機とは異なり、首振りや風量調節、リズムといった機能はありません。しかし、任意の場所から狙った位置に風を送り込むことができるように、背は低く角度も自由自在に調節できるようになっています。ファンの回転数も扇風機と比べても多いため、音も大きくなりがちです。

扇風機とサーキュレーターはこんなに違う

dandelions-609253_640
扇風機は風を起こして涼を取るものです。そのため、首振りや風量調節、リズムといった機能で様々な風を起こすことができる。扇の風を起こして涼むための機械なので、多機能であることが求められたのです。対してサーキュレーターは、送風機の名前の通り、風を送るための装置。そのため、強い直線状の風しか起こすことができません。エアコンとの併用で空気を部屋全体に行き渡らせるために使用するものであるので、強力な風を起こすことができればそれでいいのです。

サーキュレーターの使い方

送風機の名前の通り、風を送り込む装置ですから、そのように使う必要があります。前述した通り、エアコンとの併用で暖気や冷気を部屋全体に満遍なく拡散させるという使い方が一般的です。なので、サーキュレーターが起こす風には長時間当たっていてはいけません。そのような使い方を想定していないからです。長時間当たっていてはならない点は、扇風機にも同じことが言えます。

扇風機でもサーキュレーターと同じことができるのではないかと思われる方もいるだでしょうが、扇風機ではパワー不足になることがあります。また、首を天井に向けることができないという構造的な不利もあります。あくまで扇風機は風で涼を取るためのものであるからです。サーキュレーターもサーキュレーターで音がうるさいという点があるので、目的に合わせて使いわけるのがだいじです。サーキュレーターとエアコンを併用するほうが効率的ですし、そうすることで、節電にもなるからです。

あなたにオススメのコンテンツ