いよいよ2015年も終わり間近、何かと慌ただしくなって、物入りも多くなってきました。
そこで確認しておきたいのが、銀行や郵便局の年末年始営業日程。いざ、お金が必要な時に窓口が閉まっていて大慌て。なーんて事にならないように、主な取引銀行の営業予定くらいは押さえておきたいもの。
そこで今日は、主要銀行の年末年始営業日程について調べてみました。


主な銀行の営業日はどんな予定?
●主要4銀行(みずほ・三菱東京UFJ・三井住友・りそな)
窓口
年末:2015年12月30日(木)午後3時まで。(りそな銀行のみ午後5時まで)
年始:2016年1月4日(月)午前9時から。
ATM
基本的に年中無休で稼働していますが、設置場所によって稼働時間や取り扱い業務に違いが出る場合があります。また、営業時間外や休日の場合は、別途時間外手数料がかかります。
●ゆうちょ銀行
窓口
年末:2015年12月30日(木)午後4時まで。(店舗により午後6時まで)
年始:2016年1月4日(月)午前9時から。
ATM
基本的に年中無休で稼働していますが、設置場所によって稼働時間や取り扱い業務に違いが出る場合があります。また、営業時間外や休日の場合は、別途時間外手数料がかかります。
年末年始の銀行振り込みについて
ざっと調べたところでは、各銀行における年末年始の営業時間は、りそなとゆうちょ以外ほぼ同じでした。また、銀行振り込みについては、12月30日の営業時間内(15:00まで)であれば当日振り込みの取り扱いとなります。
年末年始の銀行営業日はいつ?銀行ATMは休止?振込の反映は? http://t.co/TClhS20JOK
— ゴトー@晴耕雨読 (@gotot_PD) 2015, 10月 17
引出はどうなるの?
銀行窓口における引出についても、上の振り込みと同様に12月30日の営業時間内(15:00まで)であれば可能です。ところが最近はコンビニのATMでも引出が可能で、いつも使用している銀行のキャッシュカードがあれば24時間いつでも引出が可能です。
ただし、この便利なコンビニATMを利用するためには、下の事に気をつけてください。
注意が必要な点
①お手持ちのキャッシュカードの銀行と、コンビニATMが提供していなければならない。
②コンビニATMで引出すると、日中108円、時間外216円の手数料がかかる場合がある。
③利用する金融機関のキャッシュカードによっては、土日の深夜や早朝は利用できない時もある。


コンビニATM:ファミマのゆうちょ銀行ATMなら年末年始も手数料無料 https://t.co/yEV9mTIU6P
— 獅子柚子(ししゆず) (@yuzurinco155) 2015, 11月 6