意外と知らない冷房とドライの違いや電気代の違い



いよいよ夏本番となり、毎日暑い日が続いています。こんな日にはエアコンを全開にして涼しい部屋に転がっていたいものです。しかしちょっと待ってください。エアコンの仕組みと電気代ってどんな関係になっているのか、ご存知でしょうか。今回はエアコンの機能と電気代の関係に迫ります。

そもそも冷房とドライって何?

皆様は冷房とドライに対して、どのようなイメージを持っているでしょうか。冷房は涼しくなる機能ドライはジメジメが取れる機能くらいのイメージがあるのではないかと思います。それでだいたい合っています。冷房は空気を冷やすことを第一に考えた機能で、ドライ、除湿は湿度を下げることを第一に考えた機能となっていなす。使い分け方は、真夏は冷房、梅雨時はドライという使い分けが理想的といえるでしょう。

冷房とドライの賢い使い方

ドライには二つの方式があります。それが弱冷房除湿再熱除湿という二つの方式です。弱冷房除湿温度を下げた空気をそのまま部屋に戻すという方式です。弱い冷房をかけているので、肌寒く感じることもあるでしょう。対して再熱除湿は、湿度を下げた空気を適当な温度に温めてから戻すという方式です。空気を温めてから部屋に戻すので、温度はあまり下がらない方式になっています。

fan-62782_640
エアコンの機能の構造を解説したのは、電気代に関わるからです。実は、再熱除湿はやや電気代がかかっているのです。電気代がかかる順番に並べると、「弱冷房除湿<冷房<再熱除湿」となります。電気代を抑えたいという方は、まずエアコンの機能をチェックすると良いでしょう。扇風機、サーキュレーターとの併用も良いでしょう。設定も、弱冷房除湿や高めの温度の冷房が良いとされています。エアコンを使うときは快適に過ごしたいのか電気代をかけずに済ませたいのかを考えることも大事です。

冷房とドライのおすすめ設定

エアコンの設定温度は一般的には28度が良いとされています。エアコンはたった1度違うだけで10%もかかる電気代が変わってきてしまうのです。また、人間の体は、5〜6度までの温度差なら適応できますが、それ以上の温度差があると、かかる負担が大きくなってしまうとされています。健康面からも、冷やし過ぎには注意したいところです。
afghani-60703_640
目安ではありますが、夏場のエアコンの温度設定は、外気の気温との差が5〜6度程度になるように設定すると良いとされています。28度だと全く涼しくないだろうと思う方もいるかもしれませんが、湿度が15%低下すると体感温度も1度下がるとされています。一度ためしてみる価値はあるのではないでしょうか。

あなたにオススメのコンテンツ




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA